2015年04月14日
爆風で大ピンチ2015/3/25~3/26
四月も中旬というのに、梅雨のような雨が続き、そして毎日、肌寒いですね~
なかなか衣替えができません
絶賛たまりレポ!消化活動頑張りまーす。
3/25~3/31まで くまっち有給休暇を頂きました。
その休暇中にくまっちは、東北の実家に帰省したいとの事です。
もちろん!!キャンプloveなわたくしは、キャンプを絡めない計画を立てないはずがありません。
ファミリーだけでなので、高規格&温泉でのんびりしたいと思い、那須の塩原グリーンビレッジに行ってきました。
3/25(水)
平日なので、もちろん高速も渋滞なしのストレスフリー
お昼ごはんを那須のガスト?ココス?で珍しく外食して、キャンプ場へチェックインです。

そして設営完了。
ブログでは、初登場!!これが噂の新幕です。おフランス嬢のトリガノ デュオ5です。
くまっちが、某ビンテージサイトで、見つけて、一目ぼれして、遠路はるばる往復4時間かけて八王子の倉庫まで見に行き、お持ち帰りした、くまっちが惚れ込んだお嬢です。
※次回以降のブログでトリガノの詳細を詳しく書きますね。だって今回写真が2枚しかないもので・・・あっ別に興味ないですか??

設営中から 風が強くなり、ポールで張り上げができないほどの強風が吹き荒れます。
外からの風をシャットアウトして、フルクローズにして、幕の中で、風が収まるのを待ちますが、一向に弱まる気配がなし。
むしろ、どんどん強くなっていきます。
ここの地面が、そーーーとーーー固いんです。ソリステ1本を打つのに、一苦労します。
地面は、岩か石のようです。
たまたまうちのサイトだけだったのか??
唯一、1本だけすんなり、打てたところのソリステが、強風で飛ばされました。と同時に、幕の中のキッチンが、倒れます。
もう、パニック寸前!!
『ここでは、一夜を明かせない』と一文だけが頭の中で堂々巡りしています。
意を決して撤収を決めて、隣のコテージに変更することにします。
強風が収まる一瞬の隙を狙って、撤収したつもりなのに、たぶん撤収の時にポールが曲がっちゃいました
そして、幕とスカートの縫い目のところも40センチほど、破れてしまったようです
爆風と戦いながら、泣きたい気持ちで、撤収です。
ショックすぎる時って、言葉が出ないんですよね~~反対に冷静を取り繕ろっちゃうんですよね~

この夜は、夫婦で、トリガノの事には、一切触れず、呑んで呑んでお酒の力で現実逃避しました
コテージのテレビで見たけれど、この日は全国的に強風が吹き荒れて、なかでも、那須高原は、瞬間風速25mもあったんだとか・・・
そりゃあ、しゃーないですわなー。怪我がなくて良かったと思うしかありません。
コテージでの一夜は、風の心配をせず、寒さの心配もせず、暖かい布団の中で眠れて、快適そのもの、おうちのようでした。
爆風のせいで、いい思い出は、ひとつも無かったけれど、温泉はとっても良かったですよーと付け加えておきます。
3/26(木)
幕が壊れちゃったので、2泊の予定を1泊に変更して、実家に向かうことにしました。
昨日の強風が無かったかのような、雲一つない快晴に、悔しい思いです。

那須岳かな?
すばらしい景色が広がってきます。

いつもは、パンをテイクアウトするだけのペニーレインに初のランチへ・・・

平日なのに、めっちゃ混んでいます。


ハード系のパンが好きな私には、大満足です。どれもこれもハズレなしの高得点!!!美味しく頂きました。
那須に来たら、もうテイクアウトは、やめて、必ず、イートインするんだ!!と誓いました。
並ぶだけの価値がある、お店です。
その後は、那須のアウトレットに行ったり、wild-1西那須野店に行ったりと、那須の王道を巡りながら、
無事にくまっちの実家へ。こちらでは、3泊して、のんびり過ごしました。

帰宅してから、なんとか自力で、直しましたよ~~
曲がったポールは、くまっちが、反対に曲げて・・・??
破れた箇所は、裏からバイアステープを当て布にして、ミシンがけしました。
トリガノ嬢 復活!!!これで、また一緒にキャンプに行ける~
-えんど-
※絶賛たまりレポ 残りあと4件だーー!