ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月26日

lodgeコンボクッカーを極めよう♪

先々週、わが家に、念願の鉄鋳製のダッチオーブンがやってきた


キャンプで、やっぱり豪快なアウトドア料理をしたいな!大好きなパンやスイーツを作りたいな!
ずっとダッチオーブンが欲しくて欲しくて、色々、検討していました。
キャンプフィールドだけでなくて、自宅のフライパン部門でもフル稼働させたいと思い、このコンボクッカーに決めました。

キャンプに行って、コンボクッカーをはじめて箱から開封して、あたふたして、結局お料理失敗なんてことは嫌なので、自宅で鉄鋳製鍋の練習の日々です。

シーズニングは不要とありますが、念のために…。(B型のくせして、変なところ几帳面なともっち)


はじめての調理には揚げ物が良いとのこと…。(←マニュアル通りの性格、どうにかならないかしら!?)

骨付きの唐揚げって、中まで火が通るのに時間がかかり、とっても苦手。
コンボクッカーの威力を試験します。first cookingは手羽元の唐揚げ に決定。












なんかなんか、結局、中まで火が通るのに、時間がかかり、外は若干こげてしまった。いつも使用してる鍋と変わらないかも…ガーン
骨付きではなく、他の揚げ物なら時短ができ、外はカラッと中はジューシーに仕上がったはず。
揚げ物は次回またトライ

続いて…
豪快な料理に憧れて、焼豚チャーシュー








お安いお肉のせいなのか!?お肉が硬い…ガーン


続いて…
コンボ買ったらぜひ作りたかった、ビビンバ


白飯をコンボで炊いて、炊き終わったら、蓋のスキレットでお肉を焼いて。
初めてにしては白飯が上手に炊けて、いい感じにおこげも出来て、
これは、美味ハート最高~!!


『私って鉄鋳製の鍋まで使いこなせるじゃーん!!』ビビンバが美味しくできたので、調子に乗るともっち

続いて餃子
キャンプde餃子は絶対にしたいことなので、失敗は許されません。








なんで?なんで?
餃子の皮がひっつくひっつく…ガーン
結局、ひっくり返すことができず、最悪の結末に

餃子が冷凍だったから?(手作り餃子を冷凍保存)
プレヒートが足りなかったの?
やっぱり鉄鋳製では餃子はムリなのかしら~?

次はパエリアを作ろうと意気揚揚だったけど、餃子の一件で、すっかりトーンダウン。
しばらくは、コンボ熱からお休みです。

でもでも、写真はないけど、スキレット(蓋)で作った、野菜炒め は最高に美味しかった。
熱伝導が良いため、早く火が通り、お野菜はしゃきしゃき感が残り、そして、自然の甘味が強い。
塩こしょうの味付けだけでばっちりきまる!
シンプルなお料理の方が、コンボの良いところが発揮できそうな感じがしました


でもご存じの通り、ダッチって重いのが最大の欠点だよね~。
腕力の弱い女性が扱うにはちょっと覚悟がいるしな~。
洗剤使ってじゃぶじゃぶ洗えないのもな~。衛生的にどーなの~
使用後毎にメンテナンス必須だしな~。

日頃自宅で使ってる鍋&フライパンとは取扱いが違い過ぎるところが多く、慣れるのにちょっと大変


また、気が向いたら、コンボcooking第2弾レポします。

-end-



  

Posted by ☆ともっち☆ at 07:47Comments(6)★cooking★

2014年03月20日

大満足なデイキャン 2014.3.16

すっかり春の陽気につつまれた、キャンプ日和という言葉がぴったりの週末、くまっちも数か月ぶりのお休みです…汗
こんな天気の良い日は、お外でBBQでもしたいね、と急遽前日の夜に決定びっくり
お友達のkちゃんファミリーをお誘いしてスポーツ公園でデイキャンすることになりましたピンクの星

kちゃんは、日頃より仲良くさせていただいているママ友ですが・・・チョキ
カリスマキャンパーさんやおしゃれキャンパーさん等々、数多くのキャンパーさんと親交があり、わが家にとってはキャンプの大先輩のような存在ですランタン

こちらのスポーツ公園、利根川の河川敷に面し、解放感ある広い敷地が魅力で、子供を飽きさせない遊具も2か所あります。
キャンプ場やBBQ場ではないものの、週末には数々のテントがあり、キャンパーさんで、ひっそりと賑わっています。
ふつうの公園なので、炊事場はなく、ゴミは持ち帰りですが、いつ行っても、ゴミはほとんどなく、きれいに保たれています。
わが家からもほど近く、お手軽感が魅力の公園なので、マナーを守って末永く利用したいですねニコニコ



それにしても、お話と食事に(焼き焼きに)夢中で、写真がほとんど撮れてません。
肝心のBBQの写真は唯一この一枚のみ~汗もっと美味しそうな写真撮ればよかったなあ…ガーン


広大な公園は気持ちがよいです。子供たちは駆け回り…。











25年前(?)kちゃんが子供のころに家族で使っていたという思い出深い、てっこつ幕キノコ2
状態を確認したいということで、久々に張りました。
四半世紀たっても、まだまだ健在でキレイな状態のてっこつ幕、さずがは『小川サマ~キラキラ
こちらは、近い将来、旦那サマのソロ幕になるそうですよ。













昨年12月にもkちゃんファミリーと同じ場所でデイキャンしました。(くまっちは仕事で不在でしたが汗)
わが家が『緑からの脱却』をはかり、ピルツを買う大きなきっかけとなった記念すべき1日です(笑)
ちょうど、この時期、利根川の河川敷は、飛行船の離発着地となっていたようです。
夕方、戻ってきた飛行船のコクピットを見学することができ、貴重な体験ができました。
                                        2013.12.1

  
 
今回、ピルツをかっこよく張る方法を手取り足取り、kちゃんの旦那サマにご教授いただきました。
次からは、ピーンとかっこよく、ピルツを張れると思います。←たぶん汗
他にも、ペグの事や、ロープの結び方や、道具の基本的なことを、色々教えて頂き、ものすごーく勉強になりました。
kちゃんの旦那サマには本当に感謝です。ありがとうございましたハート

これまで、ファミキャンしかしたことがなかった、わが家、今回のグルキャンは初めての経験でした。
グルキャンは親も子も双方にとって利点が多くあり、親子ともにとっても楽しい時間を過ごすことができました。

『次こそは泊りでね~びっくり』と硬い握手を交わし(←夫どうしね)、お別れを惜しみながら、帰路に着きました。

デイキャンの短い時間でしたが、本当に大満足で有意義な楽しい一日となりました。kちゃんファミリー本当にありがとう黄色い星これからもよろしくねニコッ

-end-
  

Posted by ☆ともっち☆ at 16:20Comments(4)NSP

2014年03月08日

お買い得!!フリース生地

子供用のシュラフはコールマンの10度対応(←夏用!?)のシュラフを使っていますが、
冬用は持ってなくって、前回の冬キャンデビューのC&Cでは、このシュラフに毛布を上から掛けていました汗

ご近所の手芸ショップのドリームsale品のフリース生地を発見~びっくり
両面フワフワの生地なので、暖かいこと間違いなしニコニコ
またもや、キャンプのアンテナビ・ビ・ビッとはりました(笑)

100cm×150cmで490円なり~アップ 兄弟用に2枚買って青い星

これでインナーシュラフを作るぞ~グー


次のキャンプまでには製作しなくては…タラ~自分で自分自身を追い込むともっちです汗

-end-

  

Posted by ☆ともっち☆ at 09:51Comments(2)★お買い得camp goods★

2014年03月08日

お買い得!!キャンプラック

先日、お友達と幕張イオンに遊びに行った時のことニコニコ

偶然 sale品のラックを発見ハート
キャンプのアンテナビ・ビ・ビッとはりましたキノコ2

もちろんおうちに連れて帰りました。
2点で1575円なり~!!
バスand電車を乗り継いで、ラックを持ち帰るのは、ちょっと大変だったけど、そこは、キャンプ魂チョキ


このラックに塗装しようかな~。蜜蝋クリーム塗ろうかな~。と妄想は膨らみます黄色い星
フィールドで使う日が待ち遠しいですハート

-end-
  

Posted by ☆ともっち☆ at 09:29Comments(2)★お買い得camp goods★