2014年05月09日
GW後半 ふもとっぱら☆最高 2014//5/3~5/5










実は今回 Yっさん&Kちゃんは、実家へ帰省中の寄り道キャンプということで、この日の夕方にはお別れです
1泊ご一緒したかったな~残念~

世界遺産 コラボ ピルツ 写真を撮りまくります

初の2泊 クーラーboxのキャパも考慮し
料理は『手抜きしましょ~』のコンセプトで参りまーすww
晩ご飯
焼いただけ 手抜き de 餃子







ふもとっぱら近くの ドライブイン もちやへ
昔からの遊具がたくさんあり 1日中遊ぶことができます
ここでキャンプもできるみたいですよ










逆さ富士で有名なスポット
風が強く 水面が揺れて 逆さ富士ならず
朝方が狙い目なのかしら~!?

GW中は場内のお風呂が開いています。
しかし、くまっち 外の銭湯に行きたいとの事 ふもとっぱらから一番の近くの『風の湯』へ
界隈のキャンパーさんが押し掛けたのでしょうね、待ち時間30分
銭湯で待つなんて 有り得ないでしょってことで ふもとっぱらに戻って 場内のお風呂に入りました
もちろん 無料!!!意外にもいいお湯でした
風の湯からの帰り
『富士ミルクランド』へ寄り道

搾りたて牛乳に クリームチーズジェラートに

晩ご飯は
手抜き de カレー


なんと!ここで写真が終了です
ともっちのスマホも くまっちのスマホも 充電切れ
(※コンビニで買った充電器は相性が悪いのか!?フル充電ならず)
翌朝(3日目)
5月5日
朝から雲行きが怪しく 富士山もずっと雲に隠れたままで 一度もその美しい雄姿を見せることはありません
これからの天気を見越してなのでしょうね 朝早くから撤収の準備に取り掛かる人が多くいました
私たちも朝ご飯を食べ終えて、ぼちぼち片づけを始め
パラパラと小雨が降る間際でギリギリセーフ 撤収完了
名残惜しい 富士山に別れを告げ am10時ごろに ふもとっぱらを後にします
途中
吉田うどんを初食しました
うどんは絶対に讃岐派のともっち そこはどうしても譲れません
山梨のほうとうを思わせる柔らかいようで 強いこしのある麺に 甘いだし汁 キャベツがもれなくトッピングされています。
(写真がないのが残念)
吉田うどん 美味しいではありませんか~ また食べたくなるような 癖になる うどん
正午ごろ 高速に乗り 帰路につきます。
早く出たこともあり、中央道15kmほどの渋滞に留まり
行きのような 激しい渋滞につかまることなく 比較的スムーズに帰れました。
ふもとっぱら 本当に 最高のロケーション
世界遺産を目の前に 贅沢な時間を過ごすことができました。
朝霧高原 夏は避暑地なのでしょうか!?
夏の夜は涼しそう
次は夏休みに訪れようと思ってます
今回スマホカメラに限界を感じました。
充電もしかり 画質もしかり
もっと綺麗に富士山や風景を写真に収めたかったな
ブログを初めて 写真にもこだわりたい気持ちが強くなってます
一眼・・・逝っちゃおう~!!という話でモチキリです(笑)
-end-
※長文にお付き合いいただき、ありがとうございました