2014年05月09日
GW後半 ふもとっぱら☆最高 2014//5/3~5/5










実は今回 Yっさん&Kちゃんは、実家へ帰省中の寄り道キャンプということで、この日の夕方にはお別れです
1泊ご一緒したかったな~残念~

世界遺産 コラボ ピルツ 写真を撮りまくります

初の2泊 クーラーboxのキャパも考慮し
料理は『手抜きしましょ~』のコンセプトで参りまーすww
晩ご飯
焼いただけ 手抜き de 餃子







ふもとっぱら近くの ドライブイン もちやへ
昔からの遊具がたくさんあり 1日中遊ぶことができます
ここでキャンプもできるみたいですよ










逆さ富士で有名なスポット
風が強く 水面が揺れて 逆さ富士ならず
朝方が狙い目なのかしら~!?

GW中は場内のお風呂が開いています。
しかし、くまっち 外の銭湯に行きたいとの事 ふもとっぱらから一番の近くの『風の湯』へ
界隈のキャンパーさんが押し掛けたのでしょうね、待ち時間30分
銭湯で待つなんて 有り得ないでしょってことで ふもとっぱらに戻って 場内のお風呂に入りました
もちろん 無料!!!意外にもいいお湯でした
風の湯からの帰り
『富士ミルクランド』へ寄り道

搾りたて牛乳に クリームチーズジェラートに

晩ご飯は
手抜き de カレー


なんと!ここで写真が終了です
ともっちのスマホも くまっちのスマホも 充電切れ
(※コンビニで買った充電器は相性が悪いのか!?フル充電ならず)
翌朝(3日目)
5月5日
朝から雲行きが怪しく 富士山もずっと雲に隠れたままで 一度もその美しい雄姿を見せることはありません
これからの天気を見越してなのでしょうね 朝早くから撤収の準備に取り掛かる人が多くいました
私たちも朝ご飯を食べ終えて、ぼちぼち片づけを始め
パラパラと小雨が降る間際でギリギリセーフ 撤収完了
名残惜しい 富士山に別れを告げ am10時ごろに ふもとっぱらを後にします
途中
吉田うどんを初食しました
うどんは絶対に讃岐派のともっち そこはどうしても譲れません
山梨のほうとうを思わせる柔らかいようで 強いこしのある麺に 甘いだし汁 キャベツがもれなくトッピングされています。
(写真がないのが残念)
吉田うどん 美味しいではありませんか~ また食べたくなるような 癖になる うどん
正午ごろ 高速に乗り 帰路につきます。
早く出たこともあり、中央道15kmほどの渋滞に留まり
行きのような 激しい渋滞につかまることなく 比較的スムーズに帰れました。
ふもとっぱら 本当に 最高のロケーション
世界遺産を目の前に 贅沢な時間を過ごすことができました。
朝霧高原 夏は避暑地なのでしょうか!?
夏の夜は涼しそう
次は夏休みに訪れようと思ってます
今回スマホカメラに限界を感じました。
充電もしかり 画質もしかり
もっと綺麗に富士山や風景を写真に収めたかったな
ブログを初めて 写真にもこだわりたい気持ちが強くなってます
一眼・・・逝っちゃおう~!!という話でモチキリです(笑)
-end-
※長文にお付き合いいただき、ありがとうございました
ビックリ!!
ふもとっぱらに居た!!んですね?笑
混んでたけど富士山ずーっと見れてたし最高でしたよね♪
風の湯、激混みでしたよね~
オープン前に並んでたので問題なく入ってきましたが中は長蛇の列でした!
ではでは、ヨロシクでーす☆
リアルふもとっぱらスゲー!!
千葉のふもとっぱらも大混雑でしたけど(笑)
富士山バックに焚き火とか
やってみたいですね(*≧∀≦*)
逆さ富士綺麗に撮ってる方
Upされてましたよ♪
夜明けから朝方みたいですね~
もう少し近ければなぁ…
天気のいい日は見えるんですけどね(>_<)
超~小さく(笑)

新着記事を見てすぐにともっちさんの記事を発見!
速攻クリックです(笑)
最高のロケーションですね~☆
すっごい素敵♡
も・も・もしかして、ペアのTシャツを着てる二人がくまっちさん&ともっちさん?
ラブラブなんですね~(→ܫ←)♡ (お友達さんだったらごめんね(汗))
7時間もかかって行った甲斐があるキャンプ場でしたね♪
満天の星空も良いな~(*^_^*)
一眼逝っちゃのぉ?
うちも欲しいな~と思いつつ、デジカメさえまともに使いこなしてないので躊躇してます(^^ゞ

え~!びっくり!!!!!!
ニアミスでしたね。
奥のサイトの方におしゃれな幕があるな~と思ってました。まさか☆ひろママだったとは~ww
風の湯にも行ってたんですね~ww
最終日以外は晴れてて ふもとっぱら最高でしたね♪
今後もよろしくです。

リアル富士山 本当に感動しましたよ。
うちもtakeさんちからも遠いですよねwww
でも 行く価値はありましたよ。
自宅からは近くにタワマンがあって富士山見えないんですよねw
最近行ってないから千葉のふもとっぱらも恋しくなってきましたw

速攻クリックありがとうございまーすwww
7時間もかけて行く甲斐ありましたよw、ふもとっぱら!癖になりそうなロケーションでした。
いい歳して ペアルックなんてキモイのは自覚してますwww
ラブラブかは・・・・???www
一眼 今さらって感じもするんだけど・・・
キャンプの物欲恐るべし・・・

上記の返信コメントで
呼び捨てにしてました!!
ごめんなさい~。

7時間もかかっちゃったんですね。お疲れ様です。
ふもとっぱら、まだ行ったことないです。
行ってみたいなぁ。やっぱ風すごかったですか?
馬刺しが超おいしそ~う♪♪
食事もぜんぜん手抜きに見えないですよ!
吉田うどんも食べてみたいな~。
ちなみに私は、マイナーだけど武蔵野うどん派ですw
またまた登場のM田さんw
身近にキャンプ仲間がいて羨ましい!!
私の周りなんて、めっちゃインドアで、誘ってもスルーされてますww

富士山見るとテンション上がりますよね↑↑↑最高のロケーションにプライスレスって感じでしたww
7時間かけて行った甲斐がありますww
やっぱり西側行くときは前日入りだな~と反省してます。
風が強かったのは一晩だけだったけど、うちのタープぶっ飛んでました。
お酒大好きな8Aさんなら、きっと馬刺しも好物だろうなぁ~!!
武蔵野うどんって初めて聞きましたよww
どんな うどんなのか検索してみよっと!!!
今回もお疲れ様でした~
うちも2泊したかったよぉ
でもちょっぴりだったけど、ご一緒できて楽しかったよ(*^^*)
今度からはきちんと行くよ宣言してから出発しますっ
そうそう、こどもがどうしても連れて帰ると譲らなかったおたまじゃくし、名前をつけられ、わが家で大切に育てられています~f(^_^;
またよろしくね♪
おはよー☆彡
すっかり返信遅くなりました^^;
おたまじゃくし 持って帰ったんだ~(;゚д゚)
うちは、帰るときに小川に戻したんだ!
蛙に羽化(?)するの楽しみだね~!!
私は恐ろしくて絶対にムリだけどww
蛙になったら、見せて~!だって、息子たちより。

先日は我が家の分までの馬刺に、よく冷えたノンアルまでありがとう。
ありますよ!にはマジ感激でした(^^)
次はゆっくりやりましょう。
くまちゃんにもよろしくです。
そうそう、オタマジャクシはそろそろ足生えてきました。いつでもお持ちしますよ♪
ご夫婦でコメントありがとうございまーす(^^)
おたまじゃくし もう足が生えてきたんだ~(;゚д゚)
見たいような怖いような…^^;
うちも、持って帰れば良かったな‥。
なかなか出来ない経験、これも素晴らしい教育ですね。
また近々ご一緒しましょう!
campに行きたい病、発病中です(笑)

お邪魔させていただきます!
(^O^)
ふもとっぱらは、うちもいつか行きたいキャンプ場リスト上位のため、
めちゃくちゃ参考になります!
やっぱり世界遺産を目の前にしてキャンプとか、
本当に最高ですよね(^O^)
あとは土日いつも混むイメージがある中央道をどうやって突破するかですね(^^;;
こんにちは~
コメントありがとうございまーす(^^)
野島公園の件、快くご回答下さって
ありがとうございました♡
うちのメンズたちが潮干狩りが大好きで…。
私としてはどうしてもcampとコラボさせたく(笑)
6月初旬に訪れようかなと企んでます♬
ふもとっぱら本当に最高でした♡
楽しかった余韻にまだ浸ってます(笑)
中央道の渋がハードルを高くしちゃってますね(T^T)

同じ日に、富士のふもとでキャンプされてたなんて知らなかった~
お会いしに行けばよかったなー(T_T)
ふもとっぱらは、ブロガーさんもいっぱいだし、
すっごいとこですね!
いいコメントを考えてみたけれど、、、、
あの馬刺しの写真見たら、それしか思い浮かばん(笑)
うまそーっす!
こんばんは~
M田さん夫妻とは、昨年のクリスマスに某公園で会ったそうですね。
M田さんから聞いてましたよんw
なんだか世間は狭いですね。
GW近くに居たなんて、びっくりですね♪
私も、馬刺しが食べくなってきた~!!!
