2014年05月27日
那須野が原で外遊び 2014/5/24~25
今回のキャンプご飯はBBQということで、早朝4時起きで、仕込んでおきました。
ちゃんと自宅で仕込みをやることで・・・。
①キャンプでゆっくりできる!
②キャンプでのゴミも減る!
③自宅キッチンの方が使い勝手が良い!
キャンプ出発の朝は、忙しくなるけど・・・。
ともっちは、断然 自宅で仕込み派です
東北道、多少の渋滞はありましたが、アウトレット開店AM10時とともに 入場
那須は、空気がとっても美味し~
たっぷり深呼吸しました
那須野が原公園、県営のキャンプ場のようで、チェックインの時間は厳守のようでした。
13時ちょうどに管理人さんから、キャンプ場の注意事項の説明を受けました。
今回はフリーサイトに設営
フリーサイト、場所によっては駐車場が目の前で、リアカーなしでも楽々の余裕の距離です。
サイトの広さ自由に使えて、サイト料金も、オートサイトよりもフリーの方が、断然お得でした
設営後は、カップラでお昼ご飯
家では、子供たちにカップラは食べさせたくないけど・・・
キャンプでは寛容になる わたくし
子供も キャンプではカップラが食べられると大喜び
炊事場もトイレもキレイに掃除が行き届き とても清潔です。
お湯が出るのはポイント高いな
那須野が原の名物!? 長~い そり滑り
長男 曰く 94段も 階段があったとか!?
子供の体力は消耗しらずで、果敢に階段を登り 勢いよく 滑ってます
巨大遊具
この大きさは珍しいな~
サイトに戻り チーズケーキで ブレイク
クーラーboxに入れただけでは、冷えず、スフレチーズっぽい 感じ
(自宅で冷やして食べた方が 美味しかったな)
最近のお気に入り
きのこバター ホイル包み
大人は入湯税100円払うと、翌日まで 何度もお風呂に入りたい放題
お風呂も小さいながらも とても清潔で いいお湯でした。
後から聞いた話 源泉だったとか・・・
くまっちは 翌朝にも 朝風呂してました。
この日は、夫婦そろって 飲み過ぎてしまい、子供と一緒に知らぬ間に就寝してました
翌日
うちのキャンプの朝は、起床がいつも遅くって・・・・
9時ごろのお目覚めです。
定番のホットサンドで 軽く 朝食を済まし
鹿沼と言えば・・・
こちら~
大人気キャンプ場に初潜入 偵察開始
お決まりのスポットで
さも キャンプしたかのように
写真撮影
側を流れる 川がとても きれい
おたまじゃくしや めだかも いました。
夏休みは絶対に ここに来たいね!と 家族全員 満場一致となりました。
知らずに 休憩で立ち寄った 羽生PA
鬼平犯科帳の世界観が再現されている テーマパーク型のPA
江戸の風情ある建物に囲まれて まるでタイムスリップしたかのよう~
先週末は、全国的に 初夏の陽気となったようですが、
那須は 快適な気持ちのよい気候に恵まれ、 キャンプ日和の言葉がぴったりでした。
新緑に囲まれ たっぷり エネルギーチャージ出来ました。
なんと 今週末も 2週連続での 出撃予定です。
関東の三大人気キャンプ場の1つ
西の横綱としての異名を誇る スイートグラスに行って参りまーす
-end-
※長文にお付き合い頂き、ありがとうございました
那須方面いい所いっぱいですね~
住んでる所が中途半端過ぎて…
泣けますね(T_T)(笑)
食事も豪華♪
外カップラは御馳走です♪
しかも~自作テーブルいい感じじゃないですか~(*≧∀≦*)
僕全然上手く行きません(泣)
BBQが豪華~☆
私も家で出来る事はやって行く派です。
楽チンで良いですよね♪
ヘキサの下がスッキリとまとまってて良い感じ♡
ウィンドウショッピングしてキャンプして、帰りには餃子や下見もしてきて、
たっぷり楽しめましたね(*^∇^*)
今週末もキャンプなんて羨ましい~~~~
私は一週開けて再来週に予定してまーす。
こんばんは~
栃木は、良いキャンプ場いっぱいありますよね~!
うちからも2時間圏内かな・・・。
近ければ、もっと気軽に行けるのにな。
テーブルは、先輩方の作品を 試行錯誤しながら 真似てみました。takeさんも頑張って~♪
こんばんは~
いっちょんさんもやっぱり家で準備派ですよね・・・。
詰め込み過ぎたけど 今回は充実のキャンプとなりました。
出会いの森、いつも予約で一杯で、なかなか予約がとれません・・・。
サイトの芝生もとってもきれいで、人気の理由がわかりました。
ヘキサの下は、写真撮影の時だけ、すっきりと片づけてますw
あとは、男子たちが散らかし放題・・・。
お久しぶりコメです。
ラブラブ、アットホームな写真!家族愛あふれてますね。
写真も上手い❗️
今後の参考にさせてもらいます。
^ ^
あれ、M田さん一緒じゃないんだw
人気の那須野が原ですねっ。楽しそーう!!
うちも~、車中でおにぎりが定番。スパムおむすびおいしいよね♪
そして同じく、仕込みしていく派です。キャンプで包丁ほぼ使わないw
キャンプではノンビリしたーい。うんうん。
ガーランドかわいい♪手作りですか??
キャンプ、みんみん、出会いの森、羽生PAっと、いろいろ楽しめたんですねっ!!
そしてお次はスウィートグラスかぁ・・・
連ちゃん出撃うらやましすぎるーーーー。
楽しんできてねぇ~♪♪
こんにちは~お久しぶりでーす(^^)
家族愛が溢れて、ラブラブかどーかは…ですけどw
スマホ写真だし、全然対したことないんですよ。本当は一眼が欲しくて~。
私もちょこちょこお邪魔させて頂きたいので、お気に入り登録させてもらいま~す☆彡
キャー変換間違いで…
写真ANAパパさんになってる~
失礼しました(;゚д゚)
今回はM田さんちとは別行動ですよん(^^)
いっつも一緒にcampしてるイメージが強いかしら…♡
たしか、ここもワンコロNGだったかな^^;
ガーランドは、夜なべして増産しました♪
campで包丁使わないなんて、さすが8Aさん!!!
まだまだ私は序の口だなぁ…。
私もキャンプは事前に準備していく派です。
基本的には包丁は使いません。
そして、那須野が原いいですよねー!!!
私も絶賛はまり中。
もう少し近かったらいいのに。
ねぇ?
こんばんわ☆彡
ノー包丁だなんて、kumiさんもさすがだなぁ~(^_-)
那須野が原、うちも上位にランクインしてますよん♡
大規模すぎず、掃除も行き届き、お風呂も最高!
近ければ月1くらいで行きたいのに…(//∇//)
ただ、毛虫や青虫など、もれなくお持ち帰りしちゃって、帰りの車中で絶賛大騒ぎ!!!
今の時期こればかりは仕方ないかな…(;゚д゚)