ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月02日

スウィートテント!?NSPで初張り2014/8/31



長かった夏休みも ようやく終わり、昨日から新学期を迎えました。

子供たちも 久しぶりの学校に、気持ちを新たにし、楽しく登校しています。









私ごとですが・・・

この9月で 結婚10周年を迎えます。


10周年=『スウィートテンダイヤモンド』っていうのは、もう過去の話なのでしょうか??


周りの友達も10周年は、家族で食事に行ったり、国内&海外旅行へ行ったりと・・・・。
スウィートテンダイヤモンド買ったよ~って声が聞こえるのは、私の周りでは 少数であるのような気がしてなりません。







最近の私、
 

アクセサリーも 洋服も ブランドバックも  ぜーんぜん 興味がありません。

装飾品には物欲がないんです。










ほ、


ほ、


ほ、



欲しい物は・・・








やっぱり おテントでしょうかね~w




我が夫婦らしい選択ですアップ









いきなりですが・・・







じゃーーーん



ブログ上でも テント買うよ~!!なんて、全く公言していませんでしたが・・・・



ツインピルツ保有者のブログを見て 夫婦そろって一目ぼれ
キャンプ帰りに フラっと 入った wild-1で 衝動買い してしまいました汗



かっ かっこいい~~ドキッ

↑自画自賛ですみません汗





後ろも開けると タープとしての機能を発揮






かっ かっこいい~~ドキッ
↑何度もすみません汗







日頃は堅実派の わが家、衝動買いなんてしたことがありません。

財布の紐はかたーく結んでいるつもりですが、
こと キャンプギアになると、この紐は、瞬く間にゆるゆるになっちゃうんです。


堅実派をも 物欲の沼に突き落とす 恐ろしい世界・・・





キャンプを始めた理由の一つに、節約がありました。

せ、

せ、

せ、


節約って???



なんだか、本末転倒な現象が起こっていますが・・・








前置きが、長くなりました・・・タラ~




初張りするなら、NSPでしょ~!!

っていうことは、NSPの管理人さんにも 使用許可をもらわないといけません。




8/31(sun)
くもり



この週末は、雨予報だったにも かかわらず、予報は、いい方向に外れて・・・キラキラ

小雨がパラついた時もあったけど、ギリギリセーフで、暑くもなく、ちょうど良い気候でした。


NSPも大勢のキャンパーやBBQ組で賑わっていました。







ご近所キャンプ仲間のM田家もお誘いしました。

M田家には、『さんま祭りするから来て~アップ』と言ったにも関わらず、肝心のさんまを振る舞えず、すみません。
私が居ない間に、くまっちが、先に焼いてしまってました汗


旬のさんまは、本当に美味しい~
キャンプ DE さんまは、ありありアップです。   秋キャンプの定番になりそうです。






今日のコンセプトは THE海鮮です。

 

鮭のホイル焼きも安定の美味しさです







飲み食べしながら、M田家と管理人さんを待っていました。




私は、長男の所要がある為、一度、NSPを出ました。




 数十分後 NSPへ戻ると、

うちの ツインピルツのお隣に、どこかで見たことがある、タープが張られていました。

そして、くまっちと 見覚えがない男性2名が、談笑しているでは、ありませんか~!!!


管理人さんこと take54sさん です。

もう1名は、NANAパパさん でした。


 


広場サイトに張られていた、ケシュアとロゴスタープの黄緑ワールドは、
『もしやNANAパパさんでは~??』と 少し前から気になっていましたが、

やはりご本人でした。






その後、M田家も到着し、 みんなで 談笑です。








Yっさんが、近所のスーパーKASUMIで買った レバー&きんかんを ちびパンで 調理します。

『きんかんって懐かしいな~私の田舎では、よく量り売りしてたけど、都会(?)のチーバにも あるんだね』
 珍しく Yっさんと 意気投合ですw

Yっさんのご実家の方でも きんかんはポピュラーのようです。






きんかん色のタオルを巻く男 くまっちw

彼は、呑みだすといつも タオルを巻きたがる男なんで、スルーして下さいw






takeさんも NANAパパさんも ブログから伝わるイメージそのままのお方でした。


強いて言えば・・・。
takeさんは 少し やんちゃな方かな~と勝手な妄想を抱いていましたがw
とても穏やかで優しい方でびっくりしましたw



初対面にも 関わらず 炭やガスなどを 図々しく頂いちゃって、すみませんでした。
肉団子もとっても美味しかったです。



お話足りなかったので、また、NSPでゆっくり焚き火&呑みトークしましょうねビール



本当に NSPは、出会いの場ですね!!嬉しい出会いでしたハート







その後も~









次の日は、仕事&学校というのに、夫たちは、呑んで呑んで~ビール 子供たちも 裸足になって 遊びまくり~サッカー

私とKちゃんも 談笑しまくり~ケーキ




ランタンが必要になるくらいの時間まで NSPを満喫しました。

デイでも 楽しい時間を過ごすことができました。みなさま ありがとうございましたニコッ





-end-



  

Posted by ☆ともっち☆ at 11:19Comments(18)NSP

2014年06月24日

母子キャンデビューdeブロガーさんとご対面~!


梅雨シーズンの奇跡的な晴れの週末

6/14,15

近所の某公園こと NSPに行ってきました。


そして タイトル通り 母子でのキャンプデビューと相成りました。
くまっちが 九州へ2週間ほど 出張となり 週末は帰ってこれないとのこと


なら しかたない~!!母子で行っちゃえ~!!

微塵の迷いもなく 母子という選択をした 私



だって 初めてブロガーさんと交流ができるんだもん~ドキッ
blogでやりとりさせて頂いている 8Aちゃん とのファーストコンタクト


この日を 楽しみに心待ちしていた 私


8Aちゃんともお知り合いの顔の広~い M田familyと3組で
楽しい時間を過ごさせて頂きました。


そして このNSPで新たなステキな出会いもあり~の
充実したキャンプとなりました。





荷物はほぼ変わらないのに 一人いないだけで 
後方視界ばっちり~アップ

NSPに向け 出発です車



車を走らせる事 数十分
あっという間に到着



森サイトに 可愛らしいテントに 母子2名発見~
あー8Aちゃんに間違いなしー!!!



ドキドキしながら はじめましての ごあいさつニコッ



ともっちリサーチによる 妄想の世界の8Aちゃんは

『母子キャンできる お酒も強くって 2男1女を育て上げた パワフル肝っ玉女子』

てな 勝手な妄想を抱いていた 私


しかし 目の前に 現れる女子は
 パワフル肝っ玉女子なんかじゃなくて 可愛いらしい お方ドキッ





挨拶を済ませ 設営に取り掛かります。

これまでのキャンプで ピルツの設営もかなり手伝っていたので
あんまり不安がありません。

一番の問題は、センターポールを立てる時
フルインナーも取り付けたままなので 
重いの なんのって~


長男と一緒に せーの! せーの!と連呼して
 センターポールを10cmずつ ずらしながら
 なんとか立てることが出来ましたアップアップ



くまっちいなくても 全然できるじゃん 私
 




その後 M田familyも到着し のんびりした時間を過ごしました。




8Aちゃんが かき氷器を持ってきてくれてました。

なんでも 子供の頃から使っているという 思い出たっぷり詰まった かき氷器だそうです。

もう~子供たちの飛びつきようはMAXです

喜んで 目を輝かせています。



初夏の暑い梅雨の晴れ間 かき氷でクールダウン




かき氷食べる時 絶対やるよね~ あっかんべーテヘッ




うちの長男は もう4年生 8Aちゃんちの娘ちゃんAちゃんも5年生
高学年ともなると 照れがあるようです。
お互いに 探り合っている様子が 伺えましたw



かき氷でちょっと 距離が縮まったようで 徐々に 心を通わせているようです。



子供同士 あっという間に 打ち解けて 仲良く遊んでる姿が 微笑ましいニコニコ



でも 遊びは 常に 男子ペース船 蛙を捕まえたり カメを捕まえたり ボール遊びしたり
Aちゃん 男子に合わせてくれて ありがとね~






お兄さ~ん 空振りですか!?w


この日は 朝から お天気に恵まれ どんどん気温が上昇しています。


 木陰がある森サイト

木陰があるだけで こんなにも 涼しいんだなと 改めて感じました。

遮るものがない 広場サイトとは 随分 温度差があります。

しかし 翌日の撤収時 毛虫祭りに陥ることになるだろうとは この時は思いもよりませんでしたw



昼間から アルコールが進みます~

M田家のKちゃんから こんなおしゃれな おつまみが・・・キラキラ

もれなく わが家のレパートリーに加わった事は いうまでもありませんw



場内を散策~




GW前後はすごい人たちで賑わっていたと聞いていたのに この日は、 キャンパーさんの数もぼちぼちです。

いつものNSPという感じでした。


広場サイトに シェラデザインの ミラージュという 珍しい幕を張っている familyを発見~アップ

M田家のYっさんも 8Aちゃんも 積極的で 社交的(その性格が羨ましい~汗

 躊躇なく そちらの ご夫妻に話しかけています。


 パープルレインさん こと パーポーレインさんというブロガーさんでした。


パーポーさん 改名しちゃったの!!!????


その謎を知りたい方は パーポーさんの記事で 詳細をどうぞ~


パーポーさん 『人見知り夫婦なんです』っておっしゃっていましたが、

 人見知りの要素なんて どこにもなく とても気さくで お話しやすいお方でした。

翌朝にも 奥様が挨拶に来られ キャンプについて 語り合いましたキラキラ



そして 夕方 もう一組のfamilyが登場されました。

この某公園をNSPなんて おしゃれな呼び名に命名したお方 ROBINSONさん です。

私もちゃっかりNSPと呼ばせて頂いていますw



さて~夕飯の準備食事

といっても このNSPは普通の公園なので 炊事場がありません。

なので、 食事のほとんどを 自宅で作ってきて あとは 焼くだけONLY


ピーマン&パプリカの肉詰め



お稲荷さんに ポテサラ



8Aちゃんの 作ってきた チキンの燻製と うずらの燻製も とっても 美味

初燻製に感激~キラキラ

スモーク専用の炉がなくても ダッチでできるんだとか・・・挑戦してみたいなアップ


Kちゃんの アヒージョも これまた 美味

初アヒージョに舌鼓~キラキラ

ワインにもとっても合うアップ こちらも 早速 わが家のレパートリーに頂きますw

今回 Kちゃん なんか横文字の料理が多くない?

おしゃれ料理ばかりに 驚いています。 いつのまに~w



美味しいお料理に 美味しいお酒に 楽しい会話に 宴が終わりを告げることはありませんピンクの星



そこへ 昼間 お話させて頂いた パーポーさん ご夫妻が登場~!

お子さんを寝かせた後 遊びに来て下さりました。



私も 子供たちを寝かせに 一度 ピルツにIN



しかし 次男がなかなか 寝付いてくれなくて だんだん 私も眠くなってしまって 

ピルツの外から聞こえる 楽しそうな声をBGMにしながら 不覚にも 寝落ちしちゃいました。

懐かしい関西弁が聞こえてくるな~ 



翌朝

NSP ここは普通の公園 

早朝から 軽トラっぽい 車の往来があったりと ワイルド感たっぷりです。


子供の次に 起きた私

昨日の宴会の場となった テーブルの上の 空になっている アルコールの数に驚愕します


ウイスキーまで 登場してたの~??


なんと!!!深夜3時まで 飲んでいたとか~~びっくり


Yっさんも8Aちゃんも お酒超強くて タフだな~


そりゃ~深夜3時まで飲んでたら 朝 起きれないよね・・・

彼らが何時に起きてきたかは 秘密にしておきますw




子供たちも すっかり 仲良くなり お別れが名残惜しいようです。



モザイクとりたいくらいの 満面の笑顔

キャメラマンYっさんの腕前も素晴らしいです






みんなで 仲良く 記念撮影~ by Yっさんキラキラ




みんなに協力して頂きながら

初めての母子キャンを なんとか 果たすことができました。


ブログのサブタイトルの通り 息子たちに逞しく生きて欲しいという思いで 始めたキャンプなのに

 一番 ワイルドになっているのは私のような気がしてなりませんwww



そして 数々の素敵な出会いキラキラ

 初対面の方でも こんなにも お話ができるなんて~!!自分でも びっくりです。



日頃 狭い世界で生きている 専業主婦の私 

ママ友やご近所さん PTA関係と 今後もこの世界では 交友関係が爆発的には増えそうな気がしませんが

 campという 趣味の世界で 交友関係や視野が広げられたら 嬉しなって思いましたハート



ご一緒させて頂いた皆さん 本当にありがとうございました。

大充実の楽しい時間となりました。

また フィールドでお会いした際には よろしくお願いします黄色い星




-end-


※長文にお付き合い頂き ありがとうございましたニコッ







  

Posted by ☆ともっち☆ at 12:56Comments(12)NSP

2014年04月08日

お花見デイキャンでミッション完了!?2014/4/6

春休み とっても楽しみにしていたC&Cを泣く泣くキャンセルすることに・・・ガーン

もやもやMAXのともっちです。

桜も見納めを迎えている先週末の日曜日、お花見デイキャンして、せめてキャンプの気分を味わうことにしました汗

場所はわが家ではもう定番となりつつある、あの公園です。








そして、今回は二つのミッションがあります。

①ともっちonlyでピルツを設営できるか・・・!?

②コンボクッカーで初パンに挑戦


まずは、1つ目のミッション遂行中





くまっちにピルツの張り方のレクチャーを受けました。
傍から見れば 働かない夫と映ったことでしょね(笑)

センターポールを立てる時、か・な・り力がいる!!

ともっち渾身の力をふりしぼり、なんとか立てることができました。

ミッション クリアグーフウ~汗


なぜって???



それは、母子キャンを企んでるからです。

くまっちがあまりにも多忙すぎて、キャンプに行けない日が、数か月・・・。
(それもあと数週間の我慢なんだけどね)

土曜日、先に母子で現地入りし、先にピルツを設営!!!夕方、仕事を終え帰宅した くまっちをお迎え、ともに現地入り。

それは近距離のこの公園だから なせる技だけどね(笑)
母子キャンはこの公園限定です

『そこまでして、キャンプしたいの~!!』ってママ友に話せば超変人扱いされるので、もちろんしゃべりませんよん。
うすうすキャンプ狂の変人だと勘づかれていますが・・・



つぎに二つ目のミッション

ついにコンボクッカーのキャンプデビューです。
憧れのパンを焼きます。

自宅のHBで一次発酵まで終わらせて、くるみとレイズンを入れ成形。
車の中で二次発酵。いい感じに発酵が進んでいます。


上からも炭をのせて



じゃーん!!!超いい感じの焼き目ハート




しっかし、下の部分が焦げてる~ビックリ

上の炭が少なくて、上がなかなか焼けなくて、下が先に焦げちゃったのね~タラ~
上下の炭の分量を同じくらいにすればよかったのかしら~!?

焦げてる部分以外は、ふわふわで美味でしたアップ

2つ目のミッションはクリアとまではいかないけど、次回の課題になりました。


BBQも美味しく頂き  やっぱりお外ごはん最高~びっくり




公園内の桜は満開キラキラ
とってもいい感じで、花見客で賑わっていました。







桜の木の下に、張ればよかったな~。

林間サイト(?)のほうが雰囲気抜群びっくり

来年こそは林間サイトを狙おうっとチョキ


ちょっことだけ、焚火をして


まだまだ夕方は冷えます。焚火の暖かさが心地よいハート
呑んだくれの くまっち



デイキャンだったけど、やっぱり子供とアウトドア最高~アップと思える一日でした。
次回は母子キャンデビューとなるか・・・!?


-end-


  

Posted by ☆ともっち☆ at 18:08Comments(8)NSP

2014年03月20日

大満足なデイキャン 2014.3.16

すっかり春の陽気につつまれた、キャンプ日和という言葉がぴったりの週末、くまっちも数か月ぶりのお休みです…汗
こんな天気の良い日は、お外でBBQでもしたいね、と急遽前日の夜に決定びっくり
お友達のkちゃんファミリーをお誘いしてスポーツ公園でデイキャンすることになりましたピンクの星

kちゃんは、日頃より仲良くさせていただいているママ友ですが・・・チョキ
カリスマキャンパーさんやおしゃれキャンパーさん等々、数多くのキャンパーさんと親交があり、わが家にとってはキャンプの大先輩のような存在ですランタン

こちらのスポーツ公園、利根川の河川敷に面し、解放感ある広い敷地が魅力で、子供を飽きさせない遊具も2か所あります。
キャンプ場やBBQ場ではないものの、週末には数々のテントがあり、キャンパーさんで、ひっそりと賑わっています。
ふつうの公園なので、炊事場はなく、ゴミは持ち帰りですが、いつ行っても、ゴミはほとんどなく、きれいに保たれています。
わが家からもほど近く、お手軽感が魅力の公園なので、マナーを守って末永く利用したいですねニコニコ



それにしても、お話と食事に(焼き焼きに)夢中で、写真がほとんど撮れてません。
肝心のBBQの写真は唯一この一枚のみ~汗もっと美味しそうな写真撮ればよかったなあ…ガーン


広大な公園は気持ちがよいです。子供たちは駆け回り…。











25年前(?)kちゃんが子供のころに家族で使っていたという思い出深い、てっこつ幕キノコ2
状態を確認したいということで、久々に張りました。
四半世紀たっても、まだまだ健在でキレイな状態のてっこつ幕、さずがは『小川サマ~キラキラ
こちらは、近い将来、旦那サマのソロ幕になるそうですよ。













昨年12月にもkちゃんファミリーと同じ場所でデイキャンしました。(くまっちは仕事で不在でしたが汗)
わが家が『緑からの脱却』をはかり、ピルツを買う大きなきっかけとなった記念すべき1日です(笑)
ちょうど、この時期、利根川の河川敷は、飛行船の離発着地となっていたようです。
夕方、戻ってきた飛行船のコクピットを見学することができ、貴重な体験ができました。
                                        2013.12.1

  
 
今回、ピルツをかっこよく張る方法を手取り足取り、kちゃんの旦那サマにご教授いただきました。
次からは、ピーンとかっこよく、ピルツを張れると思います。←たぶん汗
他にも、ペグの事や、ロープの結び方や、道具の基本的なことを、色々教えて頂き、ものすごーく勉強になりました。
kちゃんの旦那サマには本当に感謝です。ありがとうございましたハート

これまで、ファミキャンしかしたことがなかった、わが家、今回のグルキャンは初めての経験でした。
グルキャンは親も子も双方にとって利点が多くあり、親子ともにとっても楽しい時間を過ごすことができました。

『次こそは泊りでね~びっくり』と硬い握手を交わし(←夫どうしね)、お別れを惜しみながら、帰路に着きました。

デイキャンの短い時間でしたが、本当に大満足で有意義な楽しい一日となりました。kちゃんファミリー本当にありがとう黄色い星これからもよろしくねニコッ

-end-
  

Posted by ☆ともっち☆ at 16:20Comments(4)NSP