ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年08月19日

夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12

今年は、通常のお盆よりも一足早く くまっちの実家に帰省しました。


もちろん!キャンプ道具を積んで・・・ドームテント


自宅から、330kmの長距離ドライブ 安全運転でよろしくね~

(って、私も1/3の距離は運転して、長距離に貢献しましたよ)



くまっちの実家に帰省した際には、必ず訪れる 外せないスポット①


夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12

こちらのワイナリー 自社ブランドのワイン、ほとんどが試飲できます。


試飲が目当てのお客さんも多数って感じがします・・・。



って うちもじゃーんw



季節や 年ごとに 甘口のフルーティーなワインを多く取り揃えています。


夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12



夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12





夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12




外せないスポット②

夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12

龍上海

赤湯からみそラーメン


からみそが辛いのに ついつい飲みたくなる くせになる スープ。



普段の土日や大型連休など いつ行っても 長蛇の列ができている ラーメン好きなら知る人ぞ知る 有名店です。

県外から このラーメンを食しに来る客で賑わっています。





台風一過の後は、とても涼しく、朝晩は長袖が必要なくらい涼しい、北国

秋の訪れが 関東より早いことを いつもながらに実感できます。もみじ01もみじ02




8月9日から2泊3日 くまっちの実家で お墓参りと法事と 諸事を終え、次なる目的地を目指し、南下します。











8/11(mon)
くもり晴れ
1日目




次なる目的地とは・・・

栃木県出流市にある 出流ふれあいの森 キャンプ場です


 
本当は、距離的にも半分である 那須周辺を 希望していましたが、

夏休みシーズンは、那須のキャンプ場は、どこも予約で埋まっていて、断念しました。





そこで、以前から、気になっていた、出流が候補地に浮上しました。



栃木ICから 30分
出流山万願寺 方面へ 

途中、高度経済成長期を思わせるような石灰工場があり・・・

はたして、こんな奥地に 森林公園&キャンプ場があるのかしら~!?と 一瞬 不安になるロケーションを通過しましたw



なんとか ナビ通りに進み 無事に キャンプ場を辿りつきました。


夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12



ここのキャンプ場の最大の魅力は、サイト代がリーズナブルということでしょうか??


オートサイト1区画¥3070(全14区画)

フリーサイト1区画¥1490(全10区画)

清掃料¥520(?)

お風呂一人¥300(?)

薪1束¥220


※清掃料とお風呂代は、たしかこのくらいだったかと・・・、記憶が曖昧です。




オートサイトは、区画が狭いようで、もちろん フリーサイトをチョイスです。

家族4人分のお風呂代と 薪代も入れても ¥3000でお釣りがでます。



10:00がチェックインの時間のようです、管理人さんが出勤する8:30以降でも構わないそうです。

しかし、チェックアウトも10:00です・・・。(早すぎます汗


夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12


いつもの ピルツと レボタープ設営完了です。


オートサイトよりも フリーサイトの方が 高い杉の木に囲まれていて 日陰になる部分が多く、涼しいと思います。


夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12

枝豆と 米沢牛サラミで かんぱーい~ビール




夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12



小川が流れていますが、台風の大雨の影響でしょうか、水が少々濁っています。





夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12

広々した 解放感ある公園






夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12


アスレチックの遊具もあります。

もう少し 涼しかったら 外遊びに最高の環境でしょうね・・・




夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12


この日は、暑くて暑くて、公園では、長時間は遊べません。





夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12

やっぱり 涼しさを求めて 川遊びです。

沢蟹ハンターのメンズたち


結果は、3匹の沢蟹をゲットできました







夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12



この日は、フリーサイトには、わが家と お向いのサイトにもう1組のファミリーだけでした。


お向いさんは、今回は父子キャンのようです。

向いのパパさん「うち、シングルじゃないですよ~!!」と
 私にも、くまっちにも何度も猛アピールしてたのが、印象的でしたw


出流はもう3,4度目という、常連さんのようです。



うちの息子たちと、同じ学年の兄弟で、すっかり意気投合して、子供4人で仲良くよく遊んでいました。



お風呂も一緒に入ろうね~と微笑ましい会話が聞こえてきます。






子供同士で結束して 遊んでいるおかげで 大人はのんびりした時間を過ごせました。






ワイナリーで買った デラウェアの甘口ワインと ぶどうジュースぶどう


夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12





ワイナリーで買った 『バジル×ガーリック マヨネーズ』 

これは とっても 美味しく おつまみにぴったりピンクの星

お酒とともに こんな高カロリーなものばかり食べているせいか 一向に痩せる気配のない 私ですw・・・ウワーン

夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12




17:00~21:00とお風呂の時間が決まっています。



夕飯前にお風呂を済ませます。

 管理棟の奥の蕎麦屋さんの そのまた奥にあります。

 シャワーも4つほどの 小さなお風呂ですが、清潔に保たれています。


お値段以上だと思います。
 








 


夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12


さてさて 焼き焼き開始でーす食事

実家からの 帰省途中のキャンプという事で、手の込んだ メニューは考えられないので

簡単にBBQです






お向いさんとも せっかく仲良くなれたので、パパさんをお誘いして、

焚き火トークでも すればよかったのに・・・タラ~

くまっちの体調が優れないのもあり、お酒も飲まず、子供たちとともに 20:30ごろに就寝~z・z・z








森林公園の中に位置するキャンプ場

日中は暑くても、朝晩は涼しく快適です。













8/12(tue)
雨
2日目



夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12



朝食は いつもの ホットサンドに ヨーグルト

夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12



朝食を食べ終えた後、なんと雨が降ってきました。

雨脚は弱まるどころか どんどん強くなっています


天気予報では、くもりであったはずなのに・・・・・・。最近の天気予報はあてになりませんね汗



キャンプ暦 若干丸1年にして、初の雨撤収に あたふたですw


予定より早く 9:00ごろ撤収完了できました。





本当は、撤収後に、管理棟のお蕎麦屋さんで、お昼ご飯を食べて帰る予定でしたが、

雨では、時間の潰しようが ありません。



今回 お蕎麦は 断念して そのまま 帰路に着きました。




夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12


途中の羽生PAで 休憩&運転手交代をして~




夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12


翌日 自宅の狭ーい庭にて ピルツ&タープを干しました。





夏休みキャンプは 雨に打たれてばかりです。
私も くまっちも 晴れ女&晴れ男なのに・・・w


お盆キャンプレポも控えているので、今回は短めに終了です。











補足: 公営のワイルドな立地のキャンプ場ですが、水回りは キレイでした。
(お湯はでません)

フリーサイトから、トイレは 少し離れています。
今回は、一番近くにある 簡易トイレを利用しました。













-end-

※長文にお付き合い頂き、ありがとうございましたニコッ






この記事へのコメント
出流いいとこだよねー♫僕んち近いからおせ〜てくれたら差し入れ持って行きますよ♫

駐車場脇の一番いいところに張れたんだねー♫


またおキャンプ行きましょー(≧∇≦)
Posted by えいじ88 at 2014年08月19日 09:13
こんにちは(⌒‐⌒)♪

そっか!!
出流があったんだった(T_T)
結構近いのに…
釣り行けたのに~(泣)

体調不良!?大丈夫です?


乾燥…公園行けば良かったのに(笑)
Posted by take54stake54s at 2014年08月19日 10:27
出流行ったんですね~
お値段のわりにはいいキャンプ場ですよね♪
私も結構好きです☆

相変わらず焼き焼きでも美味しそう!椎茸もちゃんと十字に切ってあるし(笑)
さすがともっち!女子飯全開♡

またご一緒してご飯の作り方教えてください(^O^)
Posted by パープルレイン(パーポー)パープルレイン(パーポー) at 2014年08月19日 14:03
何と初の雨撤収でしたか!?

諦めつくと、くるくる巻いて袋に入れてポイッてな感じで意外と早く撤収できちゃうんですよね。
自宅の乾燥は考えないことにしてますが(汗)

出流レポ、気になってたところなのでとても参考になりました!
Posted by かつをかつを at 2014年08月19日 17:54
こんばんは
出流、遠くなくて安くて気になってました。
みなさんオススメみたいで、候補にインです。

ラーメン旨そう!
(≧∇≦)
Posted by NANAパパNANAパパ at 2014年08月19日 20:28
◆えいじさん◆

こんばんは~
えいじさんの出流の過去レポ見てて、行きたいなって思ってたの~。

あの写真で、駐車場の近くだって よく分かったね。荷物の運びも楽々でしたー!

次に出流に行くときは、連絡してから行きますねw手土産お待ちしてますw

って、またご一緒できる日を楽しみにしてまーす♪♪
Posted by ☆ともっち☆☆ともっち☆ at 2014年08月19日 22:33
◆takeさん◆

こんばんは~
出流、下道でも行けちゃうくらい、近いよね。

takeさんも ぜひ次回行ってみてね。

あの辺りの土地勘 私は無いから、分かんないけど、釣りもできるスポットがあるんだねー。
キャンプ場には、小川しか無かったよー。

私は、いたって健康優良児なんだけど、夫がね、偏頭痛もちでね。

takeさんのボチキャンプレポも楽しみにしてますよ。
Posted by ☆ともっち☆☆ともっち☆ at 2014年08月19日 22:38
◆パーポーさん◆

こんばんは~
パーポーさんも出流行ってたよね・・・
コテージ泊だったよねー。

お値段の割には、よいキャンプ場だよね。
立地面や サイトの雰囲気は、ワイルド感満載だなと印象です。

涼しくなったら、NSPでまたご一緒したいな~。お山のこと色々聞きたいなー♪♪

女子飯全開だなんて~!ウフウフ~↑↑↑
そんなに褒めてもなーんにも出ませんよ(笑)
Posted by ☆ともっち☆☆ともっち☆ at 2014年08月19日 22:49
こんばんわー(*^-^*)

出流ふれあいの森、名前は知っているんだけども、まだ行ったことないんだなぁ~

でもでも、このリーズナブルは嬉しいねっ!!
行ってみたい(*´ω`*)

やっぱりキャンプすぐ行きたくなるから、安く抑えたいもんです^^;

焼き焼きのしいたけが、可愛いねっ♡

今度きのこも焼こうーっと(*´ω`*)
Posted by yunaママ at 2014年08月19日 22:50
◆かつをさん◆

こんばんは~
雨撤収は もう懲り懲りです。
なるほど!!!諦めればいいんですねーーww

スーだと、水分含んで、乾かすのも大変そうですよね~。

出流、ご存知だと思いますが・・・
冬季中はクローズするみたいです。
雪が積もる場所でも 無さそうなのに、残念ですよね。
都内からも 近いし、お手軽で良いですよね~。
Posted by ☆ともっち☆☆ともっち☆ at 2014年08月19日 22:57
◆NANAパパさん◆

こんばんは~
出流 近くて 安くて お手軽感がいい感じです。

多くのブロガーさんがレポしてますよね。

NANAパパさん ご実家でゆっくりされたようで・・・でもでも 帰省もソロだったんだーーw

うちの夫の実家と NANAパパさんのご実家 地理的に、近そうだね。
Posted by ☆ともっち☆☆ともっち☆ at 2014年08月19日 23:05
◆yunaママちゃん◆

こんばんは~

有名な鹿沼の出会いの森より近いよ。
下道派のyunaママ家には、ポイント高いよ。

いっぱいキャンプに行きたいから、安さも重要よね。同感!!!

焼き焼き きのこもお野菜も焼いてね~w

yunaママ家のご用達の炉ばた大将、便利で良いよね~!
焼き焼きする度に、大将ほしーっと思うんだー。
Posted by ☆ともっち☆☆ともっち☆ at 2014年08月19日 23:18
ともっち~ おはよ~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ちょっ…安い!
それに場内にお風呂があるってポイント高いよね。
車で出かけなきゃならないと飲めないしww

バーベキュー、野菜あり、海鮮あり、お肉+焼き鳥まで・・
豪華だね~☆

お盆キャンプはどこへ行ったのでしょうか・・・
レポ楽しみにしてるね~(^▽^)
Posted by いっちょんいっちょん at 2014年08月20日 07:48
◆いっちょんさん◆

こんばんは~
安いし、お風呂もあるし、なかなか良かったですよ。
出流は、お蕎麦が有名のようです。
お蕎麦を食べれなかったのが、心残りです(´`:)
お盆は長野に行く予定だったけど、急遽、変更して、近くの避暑地に行ってきました。
レポ書かなきゃ~(^-^;
Posted by ☆ともっち☆☆ともっち☆ at 2014年08月20日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏休みキャンプ③は帰省帰りにフラッとね2014/8/11~8/12
    コメント(14)