2014年10月16日
台風の直前に、ご馳走キャンプ2014/10/11~12
先週末の3連休、台風19号が接近する中、
直前になって、土曜、日曜の天気が良い方へ 変わったので、行って来ました
10/11(sat)
今回の場所は、茨城県の涸沼自然公園です。
ここは、チェックインの時間が13時ということなので、出発時間もゆっくりです。
チェックインの時間も遅いし、常磐道という事で、荷物の積み込みも、当日の朝です。
朝食もゆっくり自宅で食べて、 部屋を掃除機までかける余裕っぷりで、10時の出発です

今回は、近所の友達家族とご一緒です。
当初は、3家族でのグルキャンでしたが、S田家が、台風接近で、テンションが上がらないとの理由で、敢え無く不参加・・・
K田家との2家族でのグルキャンです。
余談ですが、
今回ご一緒するK田家の子供たちは、うちの長男次男ともに、同い年
そして K田家のKWちゃんは私と同い年
しかも愛車まで、一緒
さすがに夫同士の年齢には、相違がありますが・・・w
ここまで、似ているって特異ですね
長男の幼稚園時代からの長いお付き合いですが、キャンプに一緒に行くのは、初めてです。
キャンプデビューは、K田家の方が早いですが、出撃回数は、圧倒的にわが家の方が、多いです
私たちが住んでいる地域は、キャンプ人口が多いように感じています。
なんでだろう~!?
勝手な ともっち分析によると・・・。
この地域は、別名、「戸建のベットタウン」 と呼ばれているところ。
マンションでも、首都圏にしては、広い㎡数を有しているそうです。
といった事から、各々キャンプ道具を収納できる充分なスペースが確保できる所以でしょうか!?
また、都市と田舎が融合している地域でもあり、自然派な人が多く生息している所以でしょうか!?
しかし、「何が何でもキャンプだし!」「キャンプ道具も吟味する!」「月に1回以上はキャンプ!」
という キャンプ熱が高いのは、私の知る範囲では、わが家とM田家くらいですけどねw
まあーどうでも良い話でした



































KWちゃんが淹れてくれたモーニングコーヒーを飲みながら
焚き火で暖をとります。朝焚き火最高ですねーーーーあったかーーい
涸沼自然公園のフリーサイトは、約300張りできるそうですが、それは、ないでしょ!?!?
せめて150張りくらいじゃないの~!?(ともっち心の声)
10月3連休の繁忙日ですが、サイト状況は、ご覧の様な状況でした↓↓
台風が接近しているのもあって、キャンセルした人も多いのでしょうか!?
お隣との 程よい感覚が保たれ、良かったと思います。
さてさて朝食です。
昨夜の残り物で簡単に・・・
・炊き込みご飯
・豚汁
・なんこつ塩コショウ炒め
・ホットドック(KW作)
・目玉焼き(ともっち作)
・ヨーグルト
朝から超豪華な食卓です。
わが家だけだと、こんな豪華な朝食を出したことがありません
料理上手な友達がいると、食べ物に困りませんね
その後、サイトで一遊びして、撤収完了です。
チェックアウトの11時過ぎごろに キャンプ場を後にしました。
その後向かった先は・・・
釣りをしたいという 長男たちのリクエストに応えて、広浦公園 です。
近くの民宿のような所で、釣竿とエサをレンタルして・・・
(ここの民宿のおっちゃんが超個性的で面白かったのですが、やりとりは割愛します。)
ここは、地元で 有名な釣り場のようですね。
県外ナンバーの車も多く、大変賑わっていました。
2家族で釣れたのは、たったの1匹 ハゼ only one

その後、大洗のアウトレットに寄り、遅いお昼ご飯です。
人様が作ってくれるご飯は、身に染みますね~(笑)








完璧にパイ出来てるじゃないですか!
レシピ参考にしていただいてありがとうございます。
でもその記事昨日消失して、失意のままやっつけで再投稿しました(^^;;
火加減は難しいですね〜
特にこれからの季節冷えますので、感覚を身につけるしか。
ハシゴキャンプ......好きですね〜

お疲れのところ、わざわざ会いに来てくれてありがとうね♪嬉しかったわ〰
スイーツからご飯まで、何もかもがおいしそ~~!(^^)!
もうこれはキャンプブログというよりグルメブログだ!
こんなの作れるお母さん、サイコー♡
年下なのに・・・学ぶべきところが多過ぎます(汗)

あ~ん!ともっち~~~~!(慣れ慣れしくてゴメンチャイ)会いたかったよ~
涸沼自然公園ならヒョイと行けちゃう距離だったのにぃ。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
お料理が凄いね~
どれもこれも美味しそう~!
チョコバナナカスタードパイ、何ですかこれ!
美味しい組み合わせがパイに包まれてる~!
これリクエストに決定ww

はじめますて(*^-^*)
涸沼に来てたんですね!
あっ!
フリーサイトを横切った際に見たような(笑)
我が家はほとんど夜しかキャンプ場に居ませんでしたが(爆)
お魚はなかなか釣れませんね~(T-T)

スイーツからご飯も立派。偉し。
その後釣り行って、NSPいって。
益々偉し。そんけーしちゃう!
ちょっとお会いするのが心配になって来ました。
私の手抜きカップラ料理にひかれそうw
あ、ツインピルツギリ間に合いそうなので、お隣に並べましょうね〜(๑• .̫ •๑)

え~~!!レシピ記事、消失しちゃってたんですね~!
リンクに貼るとき全く気が付きませんでした。
ショックな気持ちお察しします。
おまけのパイアレンジとってもいいですね~。
これもマネしちゃおうかな~w
炭は感覚を身に付けるしかないのですね~
なるほど・・・要は慣れってことですね。
言われてみれば、ハシゴキャンプでしたねw
そーなんです!!大好きなんです♪キャンプ

大ファンだなんて、もったいないお言葉~
いえいえ!!
前にも書いたけど、本当に自分の文章能力の拙さに、げんなりしているの~
日頃から新聞読んで、語彙力upしなくっちゃって、真剣に考えているの。
読む人を虜にするパーポーさんの表現力はさすがだよ~!!私の方こそ、パーポーワールドの大ファンです。

気軽に、ともっちと呼んでくださいな~♪♪
私の会いたい人、ナンバー1は、いっちょんさんですよ~!
冬なら何処かで、お会いできそうですね~。
その際は、いっちょんさんの豪華手料理、楽しみにしていますね~。
私も、きゃんぷdeスウィーツ失敗しないで作れるように、スキルアップしますね!!!

はじめまして~
訪問&コメントありがとうございます。
私も たるなまさんのブログ、拝読しました~。
同じ日に涸沼に行かれてたのですね。そして、2泊もーー!!!
早朝に撤収すれば、大丈夫なお天気でしたね。
私たちは、涸沼へ釣りでしたが、なかなか釣れませんでしたw難しいですね~。
たるなまさん、野田へも行かれるのですね。
お会いできるかもしれませんね♪♪

ツインピルツ、遂に、届くのね~!!
隣に張るの、楽しみ♪♪
もう私の頭の中は、ツインピルツの2連チャンの妄想で膨らんでいますw
どんな風に張ればかっこいいんだろ~
うちもキャンプでカップラは、よくある事だよ。
カップラの時は、女子力高いイメージが崩壊しちゃうのでww割愛しているだけです。

オシャレだし料理も凄いね!!
今度ごちそうにならなきゃ(笑)
この日は公園行かなかったよ~( ノД`)…
誕生日だったんだけどね…
たるなまさんとニアミスだったんだね♪
我が家は前に公園で隣に張っちゃった(笑)
パロインレポ楽しみに待ってるんで
よろしくです(*´∇`*)♪

こんばんは~
takeさんも公園にいるかと思ってたのに~~
誕生日だったんだ!!!おめでとうーー♪
えーーと、えーーと
アラフォーの仲間入りしたんだっけ!?!?
たるなまさんは、オートサイトだったようで、全然分かんなかったの。
公園にも行かれるみたいだから、またお会いできそう~。
週末、takeさんも楽しんでね、ハロウィンキャンプ♪♪えいじさんにもよろしくですw
